生き方を選ぶ
あくまでも私の感じ方ですが、サラリーマン時代、40歳手前頃から、私は写真のような感覚で日々を過ごしていました。道は平坦だけど、鎖につながれ、重りを引きずりながら歩いている…だから、本当に生き辛かったし、将来に希望が見えま…
あくまでも私の感じ方ですが、サラリーマン時代、40歳手前頃から、私は写真のような感覚で日々を過ごしていました。道は平坦だけど、鎖につながれ、重りを引きずりながら歩いている…だから、本当に生き辛かったし、将来に希望が見えま…
最初に断っておくが、「サラリーマン=給与所得者(会社員)」という意味ではない。少なくとも私は「サラリーマン=自発的隷従に甘んじて仕事をする者」という意味で、この言葉を使っている。また、決してサラリーマンが悪いとも思ってい…
私が主宰する整体塾の中核をなす「整体起業講座」は、全くの初心者や未経験者が、整体をツールにして自分らしいビジネスを起業するために必要なマインド、スキル、ノウハウを一年間で習得するためのプログラムです。言葉を変えれば、自分…
現在、私の職場は自宅から徒歩3分ですが、時々、通勤時間帯に電車を利用して外出することがあります。おびただしい数の人が、同じような服装を身にまとい、同じ時間帯に、無表情に移動する。サラリーマン時代は当たり前だったこの光景に…
台風15号の影響で、千葉県の広域に渡って甚大な被害が出ているそうです。電気や水道などのライフラインを絶たれた人たちが、膨大に存在する状況のようです。これは、酷暑の中、命に関わる重大事です。たとえライフラインが復旧したとし…
20年近く前になりますが、当時、私が合氣道を学んでいた先生が「目指しているのは、究極の癒しです」とおっしゃいました。その時は、先生が何をお伝えになりたいのか、さっぱりわかりませんでした。しかし、稽古を重ねるにつれて、だん…
昨日に引き続き、脱サラして起業した当時のことを振り返り、綴ってみようと思います。 私は、サラリーマン時代、整体にはまったく興味も関心もありませんでした。自分で整体を受けたこともないし、整体を職業に選ぼうなど、微塵も思…
この時期になると、思い出します。11年前、2008年7月。私は24年間勤務した会社を辞めました。無難でそこそこの人生に満足し、臆病で人と違うことするのが極度に苦手な自分が定年前に退職するなど、信じられないことでした。 …
自分らしく、自立して、自由に生きること。 それは、すべての人が望んでいることだと思います。 意識する、しないは別として。 でも、自分には絶対に無理。 できるわけない。 そうやってあきらめる人がほとんどだと思います…
久しぶりに男臭くなった(笑)、心身楽々堂。 4月から開講した「整体起業講座」受講のために集まってくれた仲間4名。 全員、40〜50代の男性。 組織で責任ある仕事を任せられ、家族を支える立場であると同時に、人生の後半に…