ひとりで生きる

社会について

これは、先日、門下生の一人から教えてもらった、画家 堀 文子先生の著書です。

昨日手元に届き、1時間かからずに、一気に読みました。
言葉の端々からうかがえる堀先生の生き様に、大きな感銘を受けました。

堀先生は、現在95歳です。
いまなお一人で生活され、創作活動を展開されているそうです。
以下、本文よりの引用です。

「この先、どんなことに驚き熱中するのか。私のなかの未知の何かが芽を吹くかも知れないと、これからの初体験に期待がわく。私にはもう老年に甘えているひまなどないのだ」

約半分の年齢の私たちが、恥ずかしくなるような言葉です。
それに、この国の高齢者は、たいへん失礼な言い方ですが、薬漬けになったり、パイプにつながれたり、寝たきりになったり、命を長らえるのがやっとという方がほとんどではないでしょうか。
この差は、いったいどこから生まれるのでしょうか。

いろいろ理由はあるでしょうが、先生のご著書のタイトルである「ひとりで生きる」がキーワードではないかと思います。

ひとりで生きるとは、堀先生の言葉をお借りすると「自由であることに命懸けで挑む」ということではないかと思います。
その覚悟と実践があるからこそ、鮮烈な感性を持ち続けられるのではないでしょうか。

もちろん、人は、一人では生きられません。
いろんな人に助けれられ、支えられ、様々な恩恵を受けて生きています。
しかし、

 孤独に耐える覚悟をもって生きるかどうか。
 自由であることに、命懸けで挑むかどうか。

誰かに頼り、馴れ合い、群れることが多い私たち。
心地はよいかもしれませんが、それでは自分自身も、大切な人も、平和も守れないのだと思います。
いま一度、自分の生き方を見直してみたいと思います。

抜き書きしたい一文ばかりですが、特に印象に残ったものをあと二つだけ、ご紹介します。

「素直に、嘘をつかず、正直に、一心不乱に生きていればいいのだと思いました」

「嘘をついたり、ごまかしたり、飾ったりしていると、自分の体のなかに自然があることがわからなくなってしまう。細胞もおかしくなるに違いない。嘘とつくと嘘の電流が体のなかに流れるんだと思います」

なつ紀先生、教えてくれて、ありがとう。

整体読本「掌ひとつの革命」
無料でダウンロード
“心を使って人間という生命体を整える”、癒しの人間学「心整体法」の入門書。整体に興味がある方はもちろんのこと、生き方や働き方に迷いや悩みがある方に、ぜひお読みいただきたい整体読本です。もちろん、何をやっても治らない、頭痛、めまい、動悸、過呼吸、不眠、慢性疲労、自律神経失調症、起立性調節障害、不安障害、パニック発作、うつなど、原因不明の不快症状や心の病で苦しんでおり、わらにもすがりたい気持ちで、改善の道を探しておられる方にも、きっとお役に立てる内容だと思います。
社会について
シェアする
西田 聡をフォローする
掌ひとつの革命
タイトルとURLをコピーしました