西田 聡

私について

1月になると思い出すこと(1)

今から15年前、2008年のちょうど今頃のこと。当時47歳で、サラリーマンを辞めたい、生き方を変えたいと死ぬほど切望していた私に、大きな転機が訪れました。きっかけは、友人から送られてきた年賀メールでした。そこに衝撃的なことが書かれていたので...
好きなもの・好きなこと

PDA雑感

PDAとは、Personal Digital Assistantsの略。今やスマホという呼び方が一般的で、PDAと呼ばれることはほとんどないようだ。PDAの元祖は、アップルコンピュータ(現Apple社)が開発したNewtonだと言われている...
未分類

合宿セミナー振り返り(7)

10月22日(土)、23日(日)に開催した「風の時代を生きるために」合宿セミナー@水輪を、私なりに振り返ってみたいと思います。長くなるので、何回かに分けて投稿いたします。 ㅤ 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 ㅤ 今回の合...
好きなもの・好きなこと

MacBookが好きだ

5年半前に購入したMacBook(写真右)。昨年末、バッテリーが老朽化したのか、充電ができなくなった。年初にショップへ持ち込み確認してもらったら、バッテリーが寿命とのこと。交換するためには、2週間ほど預ける必要があるらしい。 ㅤ さすが...
ご縁のあった人たち

無為=何もしない生き方

先日、母のことを書いたので、父のことも書いておこうと思う。 ㅤ 私の父は2年前、91歳で他界した。転倒により大腿骨頸部を骨折して、緊急入院。手術をする必要があり、脳血流改善の服薬を中止したことがきっかけとなったのか意識不明となり、徐々に...
仕事について

ただ“在る”こと

仕事柄といいましょうか、それとも性癖でしょうか。健康、癒し、幸せとは何かについて、よく考えます。これまでにいろんな考察や定義をして参りましたが、最近は健康も、癒しも、幸せも、「ただ“在る”こと」と言えるのではないかと考えています。 ㅤ ...
好きなもの・好きなこと

キャンプ道具考:ペグ「ソリッドステーク」

私が好んでキャンプに出かける山間部の天候は気まぐれだ。晴れてたと思ったら、みるみる暗雲が空を覆い、大雨が降り出すこともある。真夜中に突風が吹き荒れることもある。自然はコントロールできないものだし、知恵と工夫で自然と折り合いをつけるのは、キャ...
仕事について

生き方が変わる“整体起業”の学び

昨日開講した『整体起業/基礎講座(2)』2日目は、2名の研修生以外に2名の修了生が参加してくれました。なぜか女性ばかりで、とても嬉しく、楽しい一日でした。そのおかげか、昨夜から朝にかけて調子が悪かったのですが、夕方には元気を取り戻すことがで...
学びの分かち合い

群れない、慣れない、頼らない

「群れない、慣れない、頼らない」———— 画家である堀 文子先生の生き方のモットーだそうです。『ひとりで生きる』という本からの抜粋です。「人に屈服しないためには、闘わなくてはなりませんが、私は闘うのが嫌いです。そうなると脱走するしかない。こ...
社会について

調教しない、されない生き方を

添付の写真は、某有料ライブラリーからダウンロードしたものです。有料写真として提供されているくらいですから、おそらく現在の学校の現場においては、ごく一般的な光景と認識されているのでしょう。中には、仕事としてこのような光景の中に身を置き「おかし...
タイトルとURLをコピーしました