起業

私について

1月になると思い出すこと(1)

今から15年前、2008年のちょうど今頃のこと。当時47歳で、サラリーマンを辞めたい、生き方を変えたいと死ぬほど切望していた私に、大きな転機が訪れました。きっかけは、友人から送られてきた年賀メールでした。そこに衝撃的なことが書かれていたので...
仕事について

生き方が変わる“整体起業”の学び

昨日開講した『整体起業/基礎講座(2)』2日目は、2名の研修生以外に2名の修了生が参加してくれました。なぜか女性ばかりで、とても嬉しく、楽しい一日でした。そのおかげか、昨夜から朝にかけて調子が悪かったのですが、夕方には元気を取り戻すことがで...
学びの分かち合い

創業40数年の眼鏡専門店から学んだこと

眼鏡を新調した。経緯や事情は、本投稿下にリンクを掲載した1月の投稿をご覧になって欲しい。   昨日、新調した眼鏡を引き取りに行った際、店内にいらっしゃった創業者の方に話しかけてみた。40年以上の長きにわたり、ご商売を続けてこられた秘訣は...
仕事について

きみ自身が灯台になれ!〜自分の中に起業の種を見つけた出来事

私が30歳前半、まだサラリーマンだった頃、本気で転職を志望していた。ただし私の場合、ちょっと変わっていて、転職情報誌を見るのではなく、「この人は!」と思う人に手紙を書き、電話をかけ、直接会いに行くという方法をとった。   その一環で、私...
仕事について

整体起業講座にかける「想い」と「志」

私が主宰する整体塾の中核をなす「整体起業講座」は、全くの初心者や未経験者が、整体をツールにして自分らしいビジネスを起業するために必要なマインド、スキル、ノウハウを一年間で習得するためのプログラムです。言葉を変えれば、自分らしい働き方をし、新...
仕事について

通勤ラッシュの光景を眺めて思うこと

現在、私の職場は自宅から徒歩3分ですが、時々、通勤時間帯に電車を利用して外出することがあります。おびただしい数の人が、同じような服装を身にまとい、同じ時間帯に、無表情に移動する。サラリーマン時代は当たり前だったこの光景に、今はとても違和感を...
仕事について

「職人×起業家」という生き方

私が敬愛する人物の一人、神田昌典さん(マーケッター、経営コンサルタント)が自著「60分間・企業ダントツ化プロジェクト」の中で、次のように述べておられます。   「ビジネスは、単なる金儲けの手段ではない。この現代で、社会を変革する最強のツ...
仕事について

整体起業のすすめ

今後の日本において間違いなく起こり、私たちの生活や人生に大きな影響を及ぼすであろう事象が二つあります。それは「AI(人工知能)の高度化と浸透」と「超高齢社会の到来」です。この二つの事象を悲観的に捉えるのか、楽観的に捉えるのか。その選択により...
仕事について

究極の癒しを目指して 〜 8/1開業記念日に

20年近く前になりますが、当時、私が合氣道を学んでいた先生が「目指しているのは、究極の癒しです」とおっしゃいました。その時は、先生が何をお伝えになりたいのか、さっぱりわかりませんでした。しかし、稽古を重ねるにつれて、だんだんとその意味がわか...
仕事について

整体起業勉強会Facebook非公開グループ

自分らしく、自立して、自由に生きること。   それは、すべての人が望んでいることだと思います。 意識する、しないは別として。   でも、自分には絶対に無理。 できるわけない。 そうやってあきらめる人がほとんどだと思います。 ...
タイトルとURLをコピーしました