社会について

仕事について

武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり

日本は、本当に良い国だ。その良さは、日本人ならではの特質が基盤になって、形成や醸成されたものだと思う。日本人らしさを思いつくままに列挙すると、几帳面、真面目、正直、素直、勤勉、柔軟、親切、温和、利他の精神、感受性が豊か、手先が器用、頭がいい...
仕事について

新年度を迎えるにあたり

父が亡くなってから、ちょうど1週間が過ぎました。リアルに「死」というものに向き合った時間でした。それに加え、新型コロナウィルスに関する新たな事件や展開もあり、改めて「生きる」ことについて深く考えた1週間でした。   さて、健康寿命という言葉...
社会について

【整体的社会考察】なぜ生き辛い子どもたちが増えるのか

昨日、小学校の教師をされている方から、とても衝撃的な話をうかがった。   その方が勤務する小学校には「特別支援学級(知的障害、情緒障害、発達障害、身体障害などで通常授業を受けるのが困難な子どもを対象とした学級)」が6クラスもあるという。各ク...
社会について

「地球が静止する日」という映画を観て思ったこと

「地球が静止する日」という映画を観た。2008年の作品だが、1951年に作られた作品のリメイクだという。大まかなストーリーとしては、高度に進化した宇宙人が、人類に警告を与え続けるが、人類がそれを無視し続けるために、最終審判を下す…というもの...
社会について

【整体的社会考察】新型コロナウィルスという社会実験

新型コロナウィルスが猛威をふるっている。ただし猛威をふるっているのはウィルスそのものではなく、情報である。今回の件は、情報だけでどれだけ民衆や社会を操作できるのか、その威力や方法を計測検証する全世界レベルの壮大な社会実験ではないかと思えてな...
社会について

過去の自分を抱きしめた夢「やっと会えたね」

今早朝、とても奇妙な夢を見た。幼い頃の自分(ちょうど添付写真のような姿だった)を抱きしめ、「やっと会えたね」と号泣している夢だ。柔らかさ、温もり、匂いがとてもリアルで、夢から覚めても泣いていた。   人は誰もが、必ず宿命(才能、資質、役割、...
社会について

どこで立ち止まるか?

先日、買い物へ行く途上で、写真のようなクルマが前方を走行していた。かなりのクラシックカーである。車種はわからないが、左ハンドルなので外車だろう。自動車らしい大きなエンジン音を響かせ、立派に走っていた。   クルマは、この頃のもので十分ではな...
社会について

変わらない社会と妥協しない

現代日本の社会。とんでもないこと、信じられないようんことが次々と起こっている。権力者たちの横暴により、社会はどんどん異常さを増していく。そして、国が壊れていく。なぜこのような社会になったのか。それは、私たちがそうしたからである。   私たち...
仕事について

遊べない公園?〜起立性調節障害に代表される子どもの生命力低下の遠因

先日、たまたま見たテレビ番組での特集「遊べない公園」。現在、禁止事項の看板だらけという公園が増えているようだ。以前より、大いに問題に感じていることでもあったので、記事としてまとめてみたい。   増える子どもの来院  私の整体院では、7年ほど...
社会について

自由な生き方を選択する〜鎖につながれたままでいるか、鎖を断ち切るか

ある方の投稿を見て、思うことがあったので、それについて書いてみようと思います。   「鎖につながれた象の話をご存知ですか?」   幼い頃に、人間によって鎖につなげられ、自由を奪われた象は、自分が成長し、身体が大きくなり、鎖を断ち切るだけの強...