生きる力を育む整体
【生きる力を育む整体】 私が、整体の仕事を通して実践や提供をしたいと強く願うこと。それは「生きる力を育む」ことです。整体院の運営も、整体塾の主宰も、目的はそれに尽きると申しても過言ではありません。 ・ 万物流転、諸行…
【生きる力を育む整体】 私が、整体の仕事を通して実践や提供をしたいと強く願うこと。それは「生きる力を育む」ことです。整体院の運営も、整体塾の主宰も、目的はそれに尽きると申しても過言ではありません。 ・ 万物流転、諸行…
これから私たちに関わる方々(整体院でセッションを受ける方、整体塾で学ばれる方、その他ご一緒させていただく方)に対して、私たちの整体に対する考え方や取り組み方を整理して表明しておきたいと思い、執筆いたしました。かなりの長文…
整体は、ヒーリング(=癒し)である。少なくとも、私の手がける整体は、ヒーリングそのものである。起業10年を迎えた昨年あたりより、その想いを強めてまいりましたが、最近、それが確信に変わりました。多くの人や本が、想いを育む手…
すべての人が、人生の目的…すなわち他者に供するための独自の贈り物や特別な才能をもっている。この独自の才能を他者への奉仕に結びつけたとき、私たちは至福を感じ、スピリットの歓喜を体験するのだ。それこそが目標のなかの究極の目標…
二日間の「心整体法・集中合宿セミナー@安曇野」を終えた。 今回、開催直前まで、申込者が1名のみだった。 開催するかどうか、迷いに迷った。 しかし、ある日、内なる声が聴こえてきた。 一人のために全力を尽くしなさい、と… 採…
昨日、「内観の集い・大阪」が初開催されました。 開催にあたって、昨年、私がたいへんお世話になった、北陸内観研修所の長島美稚子所長がお越しくださいました。 内観の集いは、内観経験者と内観に興味がある方の集まりです。 内観を…
時代が大きな転換期を迎えているからでしょうか。 それとも、不安定で殺伐とした社会情勢を反映してでしょうか。 現代社会には、「癒し」を求める人が溢れています。 世間には、様々な「癒し」があります。 しかし、癒しと呼ばれるも…
二日間の「心整体法・入門講座」を終えた。 整体は、代替医療でも治療でもない。 教育であり、共育である。 整体は、特別なものではない。 日常の中にあるものだ。 整体即生活。 生活即整体。 それが、私たちが提唱する「心整体法…
整体は治療ではない。 教育であり、共育である。 そう訴え続けて、10年。 理解者は少ない。 でも、訴え続ける。 それが私の「道」だからだ。 以下、安岡正篤先生のお言葉を拝借する。 整体が教育・共育であると訴える、その理解…
「ゆだねる」 考えてみて欲しい。 私たちは、いかにして命を維持しているのか。 きっと、あなたは知るだろう。 認めざるを得ないだろう。 人間の知恵など遥かに及ばぬ「力」があることを。 そして、感じてみて欲しい。 無限にわき…